秋の味覚 黒枝豆予約開始!
お待たせしました!
令和3年産、丹波黒 黒枝豆の予約を始めます!
朝晩が涼しくなり秋の到来を感じるようになりました。
このまま、台風・大雨等がなく天候の良い日が続き、
今年も美味しい黒枝豆が出来るよう願います。
お待たせしました!
令和3年産、丹波黒 黒枝豆の予約を始めます!
朝晩が涼しくなり秋の到来を感じるようになりました。
このまま、台風・大雨等がなく天候の良い日が続き、
今年も美味しい黒枝豆が出来るよう願います。
お待たせしました!
9月9日(木)から、令和3年産 湧水米の新米を発送しています。
丹波篠山産 越光は9月13日(月)より発送。
特別栽培米 越光は9月20日頃の発送を予定しております。
新米の購入はこちらより
昨年から試行錯誤しながら、やっと丹波篠山米越光・丹波黒大豆をしようした、
米屋のぽんせんべいが出来ました。
ぽん菓子とは砂糖の甘みはないです。
塩味は完全無添加で作り、米・黒豆の他に雑穀等が入っており、
おやつを食べながら栄養も取れる商品で優しい味となっています。
噛んでいくうちにお米の甘みや炒った黒豆の香ばしさが口の中に残ります。
そのまま食べて頂くのはもちろんの事、汁物に入れたりあんかけにしてみたり、
チーズやハムをのせてクラッカーの代わりにも、
あんこをのせて最中の代わりにもなります。
えび味は始めはそのまま食べて頂くのがおすすめで、
軽い食感なのであっという間に1袋食べてしまいそうになります。
まだやってはいませんが、オニオンスープみたいな洋風のスープにも合いそうです。
ご興味のある方は是非一度お試しください。
https://www.tanba-sakamotoya.jp/?mode=cate&cbid=2749973&csid=0
大正七年創業、当時から変わらない丹波篠山にある老舗【田中醤油店】の醤油を贅沢に使用した焼きおにぎりです。阪本屋が焼きおにぎりに合うお米を厳選し、お米本来の味を引き立てた、どこか懐かしい味に仕上がっています。
収穫時期にもこだわり、若く柔らかい実を厳選した実山椒。やさしい醤油の香ばしさの中に山椒のプチッとした食感と、ピリッとした山椒独特の刺激が良いアクセントになっています。
丹波篠山が誇る黒豆をふんだんに使用しております。黒豆味噌を塗り焼き上げた後に、黒豆の炒り豆を細かく砕いて上にまぶして仕上げました。炒り豆の食感を楽しめる、これぞ【THE丹波篠山】の焼きおにぎりです。
奥深い山間に自生する山蕗の個性を存分に活かしております。ほろ苦さ、風味、食感を消さないよう大切に作られ、お米との相性抜群の山蕗を焼きおにぎりに使用してみました。
期間限定商品の田中醤油店の「芹の醬油漬け」入荷しました!
原材料がなくなり次第販売終了で、8月中旬~12月末位に売り切れてしまう、大人気商品です。
阪本屋もご飯のお供としてもお酒の肴としても重宝している商品です!
ご興味のある方は是非!
今年丹波篠山で収穫したきゅうりを使った、きゅうりの甘酢漬け入荷しました!
ご飯のお供に、またはお酒の肴に抜群の商品です!
ご興味のある方はこちらより↓
https://tanba-sakamotoya.jp/?pid=153429042
梅干しが出来ましたので、
ご飯のお供のお試しセットを作ってみました!
紫蘇梅干200g・山蕗佃煮・越光2kgのセット、
しめじ佃煮・実山椒しょうゆ漬・山蕗佃煮・越光2kgのセット2種類です。
御進物にも対応しますので、これからの時期の御中元等にもどうぞ。
やっと完成しました!米屋が作ったしょっぱくすっぱい梅干し!
塩分が高いので食べ過ぎには注意が必要ですが、
本物の梅干しが好きな方には喜んで頂けると思います。
興味のある方はこちらからどうぞ。
好評をいただいております、期間限定商品の「黒豆カステラ」販売開始いたしました!
小麦粉だけでなく、丹波篠山産の米粉を使用している為、しっとりとした上品な味わいと、もっちりとした食感をお楽しみいただけます。 また、ふんわりカステラ生地と対照的にしっとり大粒の蜜漬け黒大豆のおいしい食感で、食べ応えと満足感もあります。 こちらの商品は秋~春にかけての期間限定商品です。
皆様あけましておめでとうございます。
旧年は大変お世話になりました。
遅くなりましたが、本日より営業をいたしております。
どうぞ今年も変わらぬ御愛顧をよろしくお願いします。