佃煮・しょうゆ漬 価格改定のお知らせ
田中醤油店の佃煮・醤油漬ですが、
5月1日(日)より価格があがります。
以前の価格で十数年間、企業努力で価格維持をされていましたが、
昨今の原材料・梱包資材・光熱費等の高騰があり、
以前の価格維持が難しくなりました。
厳しい経済環境のもとですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
田中醤油店の佃煮・醤油漬ですが、
5月1日(日)より価格があがります。
以前の価格で十数年間、企業努力で価格維持をされていましたが、
昨今の原材料・梱包資材・光熱費等の高騰があり、
以前の価格維持が難しくなりました。
厳しい経済環境のもとですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
4月23日(土)に、丹波焼「第16回春ものがたり」の
プレイベントである「軽トラ市」へ出店させて頂きした。
久々のイベントという事もあり、どうなるかなーと思っていましたが、
天気にも恵まれ、お客様にたくさん来ていただきました。
今回は、物品での出店でしたが、いつかは現地で調理できる「焼きおにぎり」
で出店できればと思いました。
春ものがたりは5月3日(火)~5月5日(木)の期間で
場所は、立杭陶の郷、兵庫陶芸美術館、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷、窯元群
で開催されます。
ゴールデンウィークのご予定があいてる方は、
一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?
昨日、今日がいいお天気でさくらが8・9分咲きまで一気に開花しました。
今週末は丹波篠山のさくらがちょうど満開になりそうです。
写真は家の裏のさくらです。
今週末はさくらを見に丹波篠山へお越し頂けると嬉しく思います。
都会の方では桜が満開だとは思いますが、
丹波篠山ではまだ5、6分咲きといったところでしょうか。
今週末(4月9、10日)には、ほぼ満開になるのではないかと思います。
丹波篠山の中でも桜のきれいなところは沢山あります。
今週はお天気もよさそうなので、
丹波篠山でお花見はいかがでしょうか?
先日のお休みに急に焼き魚といかが食べたくなりコーナンへ。
バーベキューだと片付けも大変なので、一人できる七輪と炭を買い
近くのスーパーで、ほっけといかを買いました。
魚の横のもちは子供のおやつで(笑)
美味しかったのですが、いかを食べると、
死ぬまでに3回は現地へ食べに行きたい!と前々から思っていたのですが、
約20年前に行った呼子のいかを思い出しました。
想い出補正がかかってるかもしれませんが、
日本一うまい「いか」と言っても過言ではないでしょう。
甘み・柔らかさ、私のいかの概念を覆されたのが呼子のいかです。
現地へ食べに行けるのはいつになるか分かりませんが、
5年以内には一回は食べに行きたいです!
2022年2月5日(土)~3月6日(日)まで
兵庫県産米5kgご購入の方の中から抽選で400名様に兵庫のうまいもんが当たるキャンペーンが始まりました。
詳細は下記URLよりご覧になって下さい。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20220204_9521.html
この機会に是非兵庫県産のお米をお試しください。